このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

最新!!カーボンニュートラル
 超実践セミナー

経験豊富な環境コンサルタントが監修
士業・中小企業支援者向けに徹底解説!!
1/22
(日)
14:00~16:30

こんなお悩みありませんか?

  • カーボンニュートラルについて
    学ぶ機会や時間がない
  • 顧問先から相談を受けているが
    知見がない
  • 知識をつけサービスメニューを
    増やしたい
  • 対象とする補助金について
    知りたい
  • カーボンニュートラルについて
    学ぶ機会や時間がない

そのお悩みを解決します!

このセミナーは、カーボンニュートラルの知識を拡充したい初心者の方から、より実践的な支援策を知り習得したい方まで、短時間で集中的に中小企業へのカーボンニュートラル支援のノウハウを学ぶことが可能です。

こんな方が対象です

  • 中小企業診断士・税理士・会計士・その他中小企業支援者
  • 最新のカーボンニュートラル事情について学びたい方
  • カーボンニュートラルを導入したい経営者・担当者
  • 中小企業診断士を目指す受験生
  • カーボンニュートラルを導入したい経営者・担当者

セミナー参加者への特典!

このセミナーの参加者に、明日からすぐに使える特典をプレゼントします。
  • 【決定版】CO2排出量徹底分析シート
  • 【保存版】業種別CO2排出削減のためのノウハウ集
  • 【最新版】使える関連補助金・助成金ガイド

カーボンニューントラル
実践研究会の思い

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、日本も世界各国に足並みをそろえ、国が一丸となってCO2削減に向けて取り組む必要があります。しかし、まだ中小企業において、取組が行われていない企業は少なくありません。その理由としては、取組の必要性はわかっているが何をすればよいかわからない、資金や人手がなく優先順位が低いなどがあげられます。
『カーボンニュートラル実践研究会』は、企業への環境コンサルティングを行ってきた経験の中で、なかなか進まない中小企業へのカーボンニュートラルの取組支援の必要性を強く感じ、中小企業診断士4名で立ち上げたグループです。
多くの中小企業診断士をはじめとする士業、中小企業支援者の方々に、カーボンニュートラル実践術をお伝えし、中小企業の資金やノウハウ面における課題解決や、具体的なカーボンニュートラルへの取組の支援を行っていただけるようになっていただきたいと考えています。また、それを各々のビジネスに役立てていただければ幸いです。

開催概要

東京
名 称 カーボンニュートラル超実践セミナー
日 付
2023年1月22日(日)
時 間 14:00~16:30
場 所 としま区民センター403会議室
定 員 先着20名
主 催

さこう未来経営サポート
カーボンニュートラル実践研究会

参加費用 3,000円(税込)
お問合わせ

practical-cnsg@gmail.com

お問合わせ

practical-cnsg@gmail.com

カーボンニュートラル超実践セミナー
タイムテーブル

13:45
開場
開始15分前から受付を開始いたします
14:00
【第一部】講師:上杉 慎哉
・なぜ今、カーボンニュートラルが求められるのか?
・中小企業へのインパクトとは
・【ワーク】求められる対応策、中小企業へのアプローチ
14:50
休憩
10分休憩
14:50
休憩
10分休憩
15:00
【第二部】講師:酒匂 博之
・脱炭素に向けた計画策定の検討手順
・中小企業の対応事例(ケーススタディ)
・関連する補助金のポイント
16:00
Q&A
全体を通じての質問にお答えします。
16:30
終了
ご希望の方には、個別相談を承ります。
予定時間、内容は変更する場合がありますのでご了承ください
16:30
終了
ご希望の方には、個別相談を承ります。

講師紹介

酒匂 博之
中小企業診断士 ITコーディネーター
総合商社鉄鋼部門、鉄鋼商社で長年営業に従事。現在は関連事業会社の経営に携わっている。中小企業診断士として主に補助金支援を行っており、IT利活用での伴走型支援を目指している。コンサルティング・ビジネス研究会に所属。
上杉 慎哉
中小企業診断士
大学卒業後、主として運輸業に従事。通関士として貨物の輸出入における通関業務に長年の経験を持つ。現在は企業内診断士として補助金を活用した中小企業支援を中心に活動している。コンサルティング・ビジネス研究会に所属。
上杉 慎哉
中小企業診断士
大学卒業後、主として運輸業に従事。通関士として貨物の輸出入における通関業務に長年の経験を持つ。現在は企業内診断士として補助金を活用した中小企業支援を中心に活動している。コンサルティング・ビジネス研究会に所属。

お申込みはコチラ

このセミナーを開催するにあたって皆様にとって有益な情報を満載でお伝えするために
「さこう未来経営サポート」「カーボンニュートラル実践研究会」メンバー一同全力で準備してまいります。
皆様のお申込みをお待ちしています。